こんにちはガンマです。
今回はテックエキスパートの夜間コースに通っていた、僕がプログラミングスクールでも挫折者が多いことについて紹介していきたいと思います。
プログラミングスクールでも挫折する人は非常に多いです。
テックエキスパート夜間コースに通っているが、最近すごいことに気が付いた。
「同期がことごとく、いなくなる」
スクールに通って、4か月が経過して、いよいよ最終課題「チームで開発を行う」という最終試練があるのだが「チームがいない」という状態にある。
元々メンバーは男4人、女1人でチームを組んですが、(チームは適当に選ばれてる)
カリキュラムが進むにつれて、一人、二人、三人と来なくなり、挙句の果てでは、学習の進捗もすすまなくなって、幽霊部員みたいになっているひとが増えてきました。
たぶん自分は違う期に交じってチーム開発を行うと思うが、他の人は学習が遅れているため、どうなるかわからない。せっかく50万も高い金額をはらったのに持ったないない。
でもなぜ、プログラミングスクールは親切に教えてくれるのに、挫折する人が多いのか。
それについて、実際に通っていて感じたことと挫折した周りの人ことについて書いていきます。
目次
スクールと仕事の両立が難しい。
やっぱり、仕事しながら、プログラミングの勉強はかなり難しい。
とくに、プログラミングがあまり好きではない人にとっては、「今日仕事疲れたし、勉強いいか」となってしまう人が非常に多い。自分も仕事した後、毎日プログラミングスクールに通っていたが、正直つらいです。
特に、夜間だと一緒に切磋琢磨していける同期と会うことがほとんどないため、学習進捗が思うように進まないとき、相談する人がいません。そのため、メンタルがやられ、教室に来なくなる人が結構います。
自分の場合、人しゃべるのが得意ではないので、あまり関係ないですが、普通の人はそれに耐えられないみたいですね。
気づいてしまったプログラミングが向いていないことに!
これも、あるあるみたいです。テックエキスパートの場合は面談ありますけど、お金があれば、誰でも通えます。また、いまはフリーランスコースがあり、そのコースが人気だそうです。
そのため、プログラミングのコードも書いたことがない人でも通えるため、プログラミングに適正があるないにかかわらず、通うことができ、プログラミングを勉強するとともに、段々と気づくでしょう「あ、俺(私)プログラミング向いてないや(わ)」と。
自分も正直プログラミングの適正はないと思います。コード書いているとすぐエラー起きるし、タイピング遅いし、パソコン音痴だし。
しかし、自分で作ったものが、起動するのはとても楽しいので、ほとんど趣味でやっているみたいな感じでプログラミングの勉強をしています。(生粋のドMです)
プログラミングスクールに通う前に、Udemyやドットインストールでコードに触ってから、プログラミングスクールに通うといいでしょう。
★動画で学べるオンライン型学習サービス★
優秀な人が多すぎて、やる気をなくす。
これは、人それぞれだと思いますが、僕はこれでよくやる気なくします。
自分自身まだ、20代前半ですが、大学からや若い人が、インターンで有名企業にいて、意味わからないプログラミングのコードをかいていると、「こいつやべーな」となります。(基本的に頭は悪いので、なんでもすごいと思ってしまいます)
SNSに自分自身プログラミングをやるまで全く興味を持っていなかったのですが、勉強の効率向上や情報共有などSNSで発信することの重要性を学んだので、最近はyoutubeとtwiterなどでプログラミングの発信している人の投稿をよく見ます。
そうしたときに、最近若い人がプログラミングで情報発信している人が多いです。
こういう人たちの学歴とみると慶応、京大、東大と基本すごい人ばかりで、「うわーこんな人たちがいる世界にこれから入るのか、俺やっていけるかな」と毎回思い、ネガティプ気持ちになってしまいます。特に4月中は、それが強くなり、プログラミングの勉強意欲がわきませんでした。
しかし、「他人と比べても意味がない」と気がつき、いまはプログラミングの勉強に集中できています。
挫折してしまった人へ
テックエキスパートのカリキュラムは初学者にはかなりきついです。自分も、独学の頃は3日でプログラミングの挫折した経験があります。また、プログラミングを学ぶ大変さは十分理解しています。
しかし、プログラミングスクールをやめたからといって、エンジニアなる夢を諦めたらそこで終わりです。
「そのプログラミングスクールが合わなかった」ただそれだけです。
プログラミングスクールをやめても、エンジニアなる方法はいくらでもあります。
例えば、迫さんが提供する-Skill Hacks- 動画で学ぶWebアプリ開発講座ではオンライン型プログラミング学習サービスで、Web系エンジニアの就活・転職サービスを行なっています。
Skill Hacksは「挫折しないでプログラミング学ぶこと」をコンセプトしており、講座内容Rubyの基礎から応用まで学べ、無制限に質問し放題です。
ですので、プログラミングスクールで挫折してしまったあなたでも、無理なくプログラミングを勉強することができます。
合わせて読みたい
【辛口評価】Skill Hacks(スキルハックス)の評判は悪い?最悪?リアルな口コミだけを調べた感想エンジニアをあきらめたい方へ
プログラミングを勉強して、エンジニアを目指すのをあきらめてしまった人は別のことを目指すのもありだと思います。
エンジニアなることが人生の成功ではありません。
エンジニアにならなくても個人で稼ぐ方法はあります。
例えば、僕はブログでも稼いでいますが、動画編集も割と稼げます。
実際に大学生でも動画編集で月に100万稼いでる方もいらっしゃいます。
12月副業収益報告
動画編集:369230-105000=264230
note: 339762
コンサル:624740合計:122万8732円
来月は動画編集自体の稼ぎを伸ばしたいです!
ブログとyoutubeもはじめたいなと思ってます!
2020年もよろしくお願いします!— あお@編集荒稼ぎ医学生 (@aotech6) December 31, 2019
この方は動画編集の稼ぎ方のノウハウをnoteでの販売とコンサル、動画編集で月100万以上を成功されています。
こんな感じに動画編集は今熱いです。
プログラミングをやめて、動画編集で稼ぐってもありだと思います。
動画編集を稼ぐために動画編集を勉強したいなら、Moviehacksを受講しましょう。
MoviehacksはYoutubeの動画編集に特化した動画講座で月商1400万円の生ハム帝国さんが講師を務めています。
今月の月商は過去最大で1,450万でした。
僕自身はなんもしてないので、なんかしたい感。特にYouTubeの台本作成が遅いのがネックなのでクリアして次のステップに進みます。— 動画編集講師🖥生ハム帝国 (@nhtk21) December 31, 2019
実際に、上記のあおさんも動画編集の勉強をMoviehacksで行っています。
ですので、動画編集で稼げぎたいなら、Moviehacksをオススメします。
合わせて読みたい
【辛口評価】Moviehacks(ムービーハックス)の評判は悪い?最悪?リアルな口コミだけを調べた感想最後に
実際、僕が通ったテックエキスパートにについて紹介している記事があるので、よかったら、参考にしてください!
【卒業生が語る】テックキャンプ エンジニア転職(旧テックエキスパート)の実態を徹底解説してみた!関連記事
【最大8万もお得!】TECH::EXPERTのお得な割引方法 【体験談】テックキャンプ エンジニア転職(旧テックエキスパート)の学習カリキュラムを徹底解説! 【体験談】テックキャンプのエンジニア転職とプログラミング教養の違いを徹底解説! 【実体験】卒業生がガチでテックキャンプ エンジニア転職(旧テックエキスパート)の【感想・評判】をしてみた
テックエキスパートとは?
テックエキスパートは10週間で未経験から稼げるエンジニアになれるプログラミングスクールです。現在は東京、大阪、名古屋、福岡の4つの拠点がある超人気のスクールです。また、サポート体制が充実しているため、未経験者でも即戦力までスキルアップでき、理想の転職に近づくことができます。
テックエキスパートのメリットは?
テックエキスパートのメリットは下記の通り。 ・優しく教えてくれるメンターさんがいる ・カリキュラムが充実している ・綺麗な教室を朝11時から夜23時まで使える。 ・課題に取り組む仲間がいる ・転職・就活サポートが充実している
テックエキスパートのデメリットは?
テックエキスパートのデメリットは下記の通り。 ・メンターの質にばらつきがある ・オンライン上のメンターが少ない ・料金が高い
テックエキスパートはどんな人にオススメ?
テックエキスパートをオススメしたい人は下記の通り ・本気でエンジニアとして働いてみたい。 ・フリーランスエンジニアになりたい。 ・転職サポートを受けたい。 ・30代以上でWebエンジニアを目指している。 ・独学でプログラミングの勉強を続けられる自信がない
テックエキスパートの特徴は?
テックエキスパートの特徴は下記の通り。 ・未経験からでもしっかりとしたプログラミングの技術が身に付く。 ・転職コース、フリーランスコースがある ・30歳以上でも受講できる
テックエキスパートの評判は?
テックエキスパートの評判はかなりいいです。 詳しくは記事をご覧ください。
[…] 2.ガンマさん「プログラミングスクールでも挫折する」(https://ganma-blog.com/programming-schools-setback/) […]